はじめに
スズキの人気オフローダー「ジムニー」に、待望の5ドアモデルとして登場したのが ジムニー ノマド です。
伝統のタフな走破性と無骨なデザインを受け継ぎながら、より実用性と快適性を高めたのが大きな魅力。
5ドア化により後席や荷室が広がり、アウトドアはもちろん日常使いでも扱いやすい仕様に進化しました。
さらに、安全装備や快適装備も充実し、これまで以上に幅広いユーザーに対応できるモデルとなっています。
ジムニー ノマドのエクステリアの特徴
5ドアボディで堂々とした姿
ジムニー ノマドは、従来の3ドアから5ドア仕様になったことで、サイドビューが大きく変化。ホイールベースが延長され、よりワイドで安定感のあるシルエットになっています。
ジムニーらしい無骨なデザインを継承
直線的で角ばったボディ、丸型ヘッドライト、力強いフェンダーなど、伝統的なジムニーらしさはそのまま。クラシックな雰囲気と現代的な洗練さを両立しています。
フロントまわりの専用意匠
グリルはメッキやガンメタ調の加飾を採用し、シンプルながら上質な雰囲気に。丸ライトを基調としたフロントデザインで、オフロード感を強調しています。
カラーとルーフのバリエーション
ツートーンルーフ仕様が選べ、専用色もラインアップ。たとえば「シズニングレッド×ブラックルーフ」や「セレスティアルブルー」など、アウトドアシーンに映える色合いが用意されています。
力強い足まわり
ホイールやタイヤの存在感が増し、ワイドフェンダーとのバランスでオフロードSUVらしい力強さを演出。プロポーション全体が伸びやかになり、街乗りでも映えるデザインです。
まとめ
ジムニー ノマドは、**「ジムニーらしさ」+「実用性と上質感」**を兼ね備えたエクステリアが魅力です。5ドア化で存在感が増し、アウトドアにも街中にもマッチするデザインに仕上がっています。
ジムニー ノマドのインテリアの特徴
快適性
- シートは撥水加工ファブリックでアウトドアに強く、座り心地も改善。
- 運転席・助手席は調整しやすく、長時間ドライブでも疲れにくい設計。
- 後席は座面位置が高くなり、視界が良くなっています。
居住性
- 5ドア化で後席が広くなり、足元に余裕が増加。
- 後席はリクライニング可能で、少し角度を変えてくつろげる。
- シアターレイアウトで前方の見通しが良くなり、後席でも景色を楽しめます。
使い勝手
- ラゲッジスペースが広がり、大きめの荷物も積みやすい。
- 後席は分割可倒式で、片側だけ倒して荷物+人の両立も可能。
- 操作スイッチ類は大きめで、グローブをしたままでも使いやすい。
注意点
- 後席の頭上スペースはやや狭く、高身長だと窮屈に感じることも。
- 後席の座面が短めで、長時間座ると太もも下がサポート不足気味。
- 後席を倒しても完全なフラットにはならず、段差が残ります。
まとめ
ジムニー ノマドのインテリアは、ジムニーらしいタフさを残しつつ、居住性と実用性を強化しているのが特徴です。特に5ドア化で後席の快適さと荷室の広さが大幅に向上しており、日常使いからアウトドアまで幅広く活躍します。
ジムニー ノマドのパワーと性能
エンジンと出力
- 1.5L 直列4気筒自然吸気エンジンを搭載。
- 最高出力は 102PS/6,000rpm、最大トルクは 130Nm/4,000rpm。
- 数値的には控えめですが、街乗りや悪路での扱いやすさを重視しています。
駆動方式と走行性能
- パートタイム4WDを採用し、2WD/4H/4Lの切り替えが可能。
- 本格的なラダーフレーム構造+リジッドアクスルサスペンションで、悪路走破性はジムニーらしく健在。
- ホイールベース延長により、高速走行での直進安定性が向上しています。
トランスミッション
- 5速マニュアル(5MT)と4速オートマチック(4AT)を設定。
- MTは燃費・走りの軽快さに優れ、ATは街乗りで扱いやすい仕様。
燃費性能
- WLTCモード燃費は MTで約14.9km/L、ATで約13.6km/L。
- 車重増加の影響もあり、燃費は一般的なSUVと比べると平均的です。
メリット
- 低中速域のトルクが扱いやすく、坂道や街中で快適。
- 4Lレンジを備え、本格的なオフロード走行にも対応。
- ホイールベース延長で高速道路でも安定感が増した。
デメリット
- 出力は控えめで、加速や追い越しは余裕が少ない。
- ATモデルは燃費と出足でやや不利。
- 車重が増えた分、軽快さは3ドアのシエラより劣る。
まとめ
ジムニー ノマドは「速さ」よりも 扱いやすさと悪路での信頼性を重視した性能です。街乗りからアウトドアまでバランス良くこなせる一方で、高速走行や加速力を求める人にはやや物足りない場面もあるでしょう。
ジムニー ノマドのシャシーと足回り
シャシー構造
- 伝統の ラダーフレーム構造 を採用。5ドア化に合わせて剛性を強化し、悪路でも耐久性を確保。
- 前後とも 3リンク・リジッドアクスル+コイルスプリング を装備し、タイヤの接地性を重視した設計。
足回りの特徴
- パートタイム4WD+副変速機(4L)で、ぬかるみや急坂でも力強く走破可能。
- ホイールベース延長により、高速道路などで直進安定性が向上。
- 最小回転半径は約5.7mで、取り回しの良さも確保。
- 標準タイヤは 195/80R15、オフロードと舗装路のバランスが取れています。
メリット
- 本格オフロード構造で、岩場や悪路でも安心。
- 剛性アップにより、5ドア化しても走行時のがたつきを抑制。
- 高速道路での安定感が増し、長距離ドライブにも適応。
注意点
- 硬めの足回りのため、舗装路では振動や突き上げを感じやすい。
- リジッドアクスル特有の揺れやロードノイズが出る場合がある。
まとめ
ジムニー ノマドの足回りは、**「オフロード性能を最優先にしながらオンロードの安定感も強化」**した構造です。無骨さと信頼性を残しつつ、5ドア化により快適性とのバランスも意識した仕上がりになっています。
ジムニー ノマドの安全性能
主な安全装備
- デュアルカメラブレーキサポート
前方の車や歩行者を検知し、衝突の危険があれば自動でブレーキ。夜間歩行者も検知可能。 - 誤発進抑制機能(前進・後退)
アクセルの踏み間違い時に加速を抑えて衝突を防止。 - 後退時ブレーキサポート
バック時に障害物を検知すると警告&ブレーキ。 - アダプティブクルーズコントロール(ACC)
高速道路で前走車との車間を維持しながら自動で加減速(AT車のみ)。 - 標識認識機能
速度標識や一時停止をカメラで認識し、メーターに表示。 - ヒルホールド/ヒルディセントコントロール
坂道での発進や下り坂での走行をサポート。 - 先行車発進お知らせ
渋滞時に前の車が動いたことを音や表示で知らせる。
強化されたポイント
- 従来のジムニーよりも安全装備が充実。
- 夜間対応の歩行者検知、自動ブレーキを標準化。
- AT車ではさらに誤発進防止やACCが加わり、安心感が増しています。
注意点
- MT仕様は一部の運転支援機能(誤発進抑制、後退時ブレーキサポート、ACCなど)が非搭載。
- 自動ブレーキやACCはあくまで補助機能で、天候や状況によって作動しない場合もある。
- レーンキープ支援など最新SUVにある一部機能は搭載されていません。
まとめ
ジムニー ノマドは、悪路走破性と日常の安全性を両立した設計が特徴です。衝突被害軽減ブレーキや坂道サポートなど実用的な装備に加え、AT車では高速巡航時の支援も充実。安心してアウトドアや街乗りに使える安全性能を備えています。
ギャラリー
さいごに
ジムニー ノマドは、「本格オフロード性能」×「使いやすさ」×「安心感」 を兼ね備えた新しいジムニーです。
丸目ライトや角ばったボディなど伝統的なデザインはそのままに、5ドア化で利便性が向上。
インテリアも快適性や実用性が強化され、長距離ドライブやファミリーユースにも対応します。さらに、先進安全装備の採用で日常走行も安心。
まさに“遊びも暮らしも支える相棒”として、多くのユーザーにフィットする一台といえるでしょう。
