フェラーリ アマルフィの概要
フェラーリの新型「Amalfi(アマルフィ)」は、2025年7月1日にイタリア・アマルフィ海岸で発表された2+クーペのグランドツアラーで、従来のRoma(ローマ)の後継モデルと位置づけられています。搭載されるのは3.9リッターV8ツインターボエンジン(F154系)で、最大出力640cv(約631馬力)、最大トルク760Nmを発生。0–100km/h加速は3.3秒、最高速度は320km/hに達します。
ボディは全長約4,660mm、全幅約1,974mm、全高約1,300mm、乾燥重量は1,470kgと軽量に仕上げられ、前後重量配分は理想的な50:50。リアには3段階調整可能なアクティブスポイラーが装備され、最大110kgのダウンフォースを生みます。
インテリアは15.6インチのデジタルメーター、10.25インチのセンターディスプレイ、助手席用8.8インチスクリーンを備え、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応。物理スイッチを復活させた新しいステアリングホイールが特徴で、操作性を向上させています。ブレーキはBrake-by-WireとABS Evoを採用し、制動距離は0–100km/hから約30.8mと優秀です。
デザインはシャークノーズのフロントやスリムなLEDライトでRomaの流れを受け継ぎながらも、よりシャープで現代的に刷新。車名はイタリア南部の景勝地「アマルフィ海岸」にちなんで命名されました。欧州での価格は約24万ユーロ(約281,000米ドル)からで、2026年春から納車が始まる予定です。米国では関税の影響で価格が上がり、納車は2026年後半以降と見込まれています。
アマルフィのエクステリアデザイン
フェラーリ アマルフィのエクステリアデザインは、Roma(ローマ)をベースにしつつ、さらにシャープで現代的に進化させたスタイルが大きな特徴です。以下に詳しくまとめます。
フロントは「シャークノーズ」と呼ばれる鋭角的なデザインを採用し、フロントグリルは低く構えたワイド感のある開口部を強調。これによりアグレッシブでスポーティな表情が際立ちます。ヘッドライトはRomaよりも薄型化され、細長いLEDシグネチャーライトが先進性と精悍さを演出しています。
ボンネットはセンター部分に力強いキャラクターラインが通り、サイドに2本のエアアウトレットを配置。これは冷却性能を高めるだけでなく、空力性能にも寄与しています。サイドビューはロングノーズ・ショートデッキのプロポーションが強調され、フェラーリらしいクラシカルかつ流麗なシルエットを実現。ドアからリアフェンダーにかけて緩やかに盛り上がる曲面は、光の当たり方で表情が変わる立体的な造形が魅力です。
リアエンドでは、極端に絞り込まれたテールラインが特徴的。テールランプはRomaと同様に横長の薄型デザインながら、内部グラフィックが刷新され、一層モダンに進化しました。リア中央には3ポジションに可変するアクティブスポイラーを内蔵。低ダウンフォースモードではクリーンなラインを保ち、高速域ではスポイラーが自動展開し、最大110kgのダウンフォースを発生します。
全体として「過剰な装飾を排したエレガンスと、最新の空力機能を融合させたデザイン」がコンセプト。フェラーリらしい官能性と先進性を両立させたグランドツアラーに仕上がっています。
アマルフィのインテリアデザイン
フェラーリ アマルフィのインテリアは、モダンなデジタル化とクラシカルな操作性の融合をテーマに設計されています。以下に詳しくご紹介します。
コックピットは「デュアルコクーンコンセプト」を採用し、運転席と助手席を包み込むような造形が特徴です。インパネは左右対称のアーチを描き、センターコンソールを低く抑えつつもドライバーを中心に機能が配置されています。
運転席正面には15.6インチの大型フルデジタルディスプレイを搭載。スピードメーターやタコメーター、ナビゲーション、各種車両情報を高精細表示でき、ドライバーが好みに応じてレイアウトを切り替えることも可能です。さらに、ステアリングホイールのデザインは従来のRomaから刷新され、物理スイッチを復活させています。これまでタッチパネル式で賛否のあった操作感を見直し、特に走行モード選択やウインカー、エンジンスタートなどは感触のあるクリック式ボタンになりました。赤いエンジンスタートボタンがスポーツカーらしい演出を強調します。
センターコンソールには10.25インチのタッチスクリーンを配置し、ナビゲーションやオーディオ、空調などの操作が可能。助手席側にも8.8インチの独立ディスプレイが備わり、同乗者が走行データやメディア操作を楽しめます。
シートはスポーツ性と快適性を両立する新開発デザインで、電動調整とヒーター、ベンチレーション機能を装備。オプションでカーボンバック仕様や刺繍入りの特別仕様を選べます。インテリアマテリアルはイタリア産レザー、アルカンターラ、カーボンファイバーが組み合わされ、仕立ての良いラグジュアリー感を演出します。
先進装備としては、Apple CarPlay・Android Autoを標準装備し、14スピーカーのBurmesterプレミアムサウンドシステムが選択可能です。また、フェラーリ最新のADAS(アダプティブクルーズコントロール、車線維持支援、緊急ブレーキアシストなど)も搭載し、長距離移動の安全性や快適性を高めています。
全体として、アマルフィの室内は「フェラーリらしいドライバー中心主義」と「上質なグランドツアラーの快適性」を両立させた空間に進化しています。
アマルフィの動力性能
フェラーリ アマルフィの動力性能は、V8ツインターボを核にした強烈な加速と洗練されたグランドツーリング性能が最大の魅力です。以下に詳しく解説します。
搭載するのは3.9リッターV8ツインターボエンジン(F154系)。このエンジンはこれまでのRomaやPortofino Mと同じファミリーながら、改良が施されパフォーマンスが向上しています。
- 最高出力:640cv(約631馬力)
- 最大トルク:760Nm
- 最高回転数:7,500rpm
0–100km/h加速は3.3秒と、重量約1,470kgの2+クーペとしては非常に優れた数値です。さらに0–200km/hも9.0秒で到達。最高速度は320km/hに達し、既存のRomaよりパワー・トルクともに引き上げられています。
変速機は**8速デュアルクラッチトランスミッション(DCT)**を搭載。これによりシフトアップ・ダウンともに非常に素早く、街中からワインディング、高速クルージングまでリニアでダイレクトな反応が楽しめます。
サスペンションは電子制御マグネライドダンパーを採用。状況に応じて減衰力を最適化し、スポーツ走行の俊敏さと長距離移動の快適性を両立します。
さらにリアに装備されるアクティブスポイラーは走行モードと速度に応じて3段階で自動調整され、最大で110kgのダウンフォースを発生。これにより高速安定性が大きく向上しています。
ブレーキはカーボンセラミックディスクを標準装備し、Brake-by-Wireシステムと最新のABS Evoを組み合わせることで優れた制動力とコントロール性を実現。0–100km/hからの制動距離は約30.8mとトップクラスです。
ドライビングモードは「Wet」「Comfort」「Sport」「Race」「ESC Off」の複数が用意され、パワートレイン、サスペンション、ESCの特性を一括制御。街乗りからサーキットまで幅広いシーンで楽しめる設定です。
総じて、アマルフィはV8ツインターボの圧倒的トルクと鋭いレスポンス、電子制御シャシー、空力性能の融合で「フェラーリらしい官能の走り」を追求したグランドツアラーです。
アマルフィの安全性能
フェラーリ アマルフィは、グランドツアラーとして高性能だけでなく最新の安全装備を充実させています。以下に詳しくまとめます。
まず、基本の構造面では高剛性のアルミスペースフレームを採用し、衝突エネルギーの分散と軽量化を両立。前後クラッシャブルゾーンが万一の衝突時にキャビンへのダメージを最小限に抑える設計です。
電子制御系では最新世代のフェラーリ・ダイナミック・エンハンサー(FDE)を搭載し、ブレーキやトラクションの制御を緻密に行います。具体的には、
- ABS Evo(高度な制御で制動距離を短縮)
- E-Diff 3(電子制御ディファレンシャルでトラクション最適化)
- F1-Trac(加速中のグリップを最大化)
- ESC(車両安定制御)
を統合制御。走行モードに応じて介入レベルを自動調整します。
新しいBrake-by-Wireシステムは、ペダル操作と制動力のレスポンスを電子制御し、滑らかで正確なブレーキングが可能です。これにより、0–100km/hからの制動距離は約30.8mと短く、安心感のある減速性能を発揮します。
先進運転支援システム(ADAS)はフェラーリのモデルとしては非常に充実しており、以下を標準またはオプションで装備します。
- アダプティブクルーズコントロール(全車速追従)
- レーンディパーチャーワーニング+レーンキープアシスト
- ブラインドスポットモニター
- リアクロストラフィックアラート
- 衝突被害軽減ブレーキ(AEB)
- ドライバー疲労検知
夜間視認性を高めるマトリクスLEDヘッドライトも備え、オートハイビームで対向車や先行車を検知し部分的に光を遮る機能があります。
また、視界や操作性も安全性に配慮しており、物理スイッチ復活による直感的操作、解像度の高いモニター表示、パーキングカメラやパークセンサーで低速時の周辺確認をサポートします。
まとめると、アマルフィはフェラーリらしい高いパフォーマンスだけでなく、現代のGTモデルにふさわしい総合的な安全技術を搭載した一台です。
ギャラリー
まとめ
フェラーリ アマルフィは、従来のRomaを進化させた最新世代のV8グランドツーラーです。
3.9リッターV8ツインターボエンジンは640cv(約631馬力)・760Nmを発揮し、0–100km/h加速は3.3秒、最高速度は320km/hという圧倒的なパフォーマンスを実現。電子制御サスペンションやアクティブスポイラー、Brake-by-Wireシステムが走行性能と安定性を高めています。
デザインはシャープなシャークノーズフロントや薄型ヘッドライトでモダンさを増し、リアは新設計のアクティブスポイラーを備え空力性能を最適化。インテリアは大型デジタルディスプレイと物理スイッチを組み合わせ、操作性と上質感を両立。Apple CarPlay、Burmesterサウンド、最新ADASも用意され、長距離移動の快適性や安全性も万全です。
総じてアマルフィはフェラーリ伝統の官能的な走りと、現代GTに求められる使い勝手・テクノロジーを高水準で融合させたモデルといえます。