日産フェアレディZ NISMO(RZ34型)の魅力を徹底解説|究極のZが持つ走りとデザイン!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

※車両情報(スペック、価格など)はフルモデルチェンジや改良などにより、記事執筆時と現在では異なる可能性があります。詳しくは各社HPにてご確認下さい。

スザク

元車買取店勤務のスザクと言います。
車が好きという病気に侵されてる男です。
本業で培った経験や知識をフル活用し、読者に有益な情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

スザクをフォローする




はじめに

日産が誇るスポーツカー「フェアレディZ」。その頂点に位置するのが、特別なチューニングを施された フェアレディZ NISMO(RZ34型) です。

標準モデルの魅力的なデザインと走りをベースに、NISMOがさらに磨きをかけたこの一台は、公道からサーキットまで圧倒的な存在感とパフォーマンスを誇ります。

専用のエアロデザイン、強化されたエンジン、そして剛性感あふれるシャシーによって、「究極のZ」と呼ぶにふさわしい完成度を実現。

この記事では、そんなフェアレディZ NISMOの特徴や魅力を詳しくご紹介します。

フェアレディZ NISMO(RZ34型)エクステリア解説

全体のデザインコンセプト

RZ34型フェアレディZ NISMOは、標準Zのクラシカルかつモダンなデザインをベースに、NISMOらしい空力性能と迫力を加えたスタイルが特徴です。レッドアクセントを随所に配し、「走りの頂点に立つZ」としての存在感を際立たせています。


フロントデザイン

  • 専用フロントバンパー
    大開口グリルとアグレッシブな形状により、冷却性能と空力性能を両立。
  • レッドアクセント
    バンパー下部に走るレッドラインが「NISMO専用」を強調し、スポーティさを演出。
  • LEDヘッドライト
    RZ34の特徴である丸型デザインを踏襲しつつ、NISMOの攻めた顔つきと融合。

サイドビュー

  • サイドスカート
    専用エアロにより、整流効果を高めつつ車体を低く見せる造形。
  • ホイール
    19インチ鍛造アルミホイール(ブラック+切削仕上げ)を採用。軽量かつ高剛性で、足元からスポーツ感を強調。
  • 専用ロゴ
    フェンダー付近にNISMOエンブレムを装着し、特別感をアピール。

リアデザイン

  • リアバンパー
    標準モデルとは異なる、ディフューザー形状を強調したデザイン。空力性能を高めつつ力強さを演出。
  • リアスポイラー
    NISMO専用大型タイプを装備し、高速域でのダウンフォースを増加。
  • マフラーエンド
    大径デュアルエキゾーストを採用し、迫力のあるリアビューを形成。

カラーリング

ボディカラーは標準モデルと共通の選択肢に加え、NISMO専用のツートーン設定が可能。とくにブリリアントホワイト×ブラックルーフ+レッドアクセントは、NISMOらしさを際立たせる人気仕様です。


まとめ

エクステリアは「ただのZ」ではなく、NISMO専用の迫力あるスタイリングに仕上げられています。フロントからリアまで、機能美と存在感を融合させたデザインは、公道でもサーキットでも視線を集める仕上がりです。


フェアレディZ NISMO(RZ34型)インテリア解説

全体の雰囲気

フェアレディZ NISMOのインテリアは、標準モデルのスポーティな雰囲気をベースに、よりドライバーが「走りに集中できる空間」を意識して作られています。ブラックを基調にレッドを効果的に配色し、NISMO専用の素材や装備でレーシーかつ上質なコックピットを演出しています。


シートデザイン

  • 専用レカロ製スポーツシート
    高いホールド性を備えたバケットタイプで、アルカンターラと本革を組み合わせた質感の高い仕上げ。
  • レッドアクセントとNISMOロゴ
    シート中央やヘッドレストにレッドステッチ、NISMO刺繍をあしらい、専用モデルならではの特別感を表現。
  • 実用性も確保
    バケット形状ながら快適性も配慮され、長時間ドライブにも対応。

コクピット周り

  • メータークラスター
    デジタル表示を採用し、中央に大径タコメーターを配置。赤を基調としたデザインは視認性とスポーティさを両立。
  • 専用ステアリング
    アルカンターラ巻きのフラットボトムタイプで、レッドセンターマークとNISMOロゴ入り。グリップ感が高く、操作性を重視。
  • インテリアトリム
    ドアパネルやセンターコンソールにも赤ステッチを施し、全体の統一感を高めています。

操作系と装備

  • 9速AT専用シフトノブ
    NISMO専用デザインで、よりスポーティなシフトフィールを実現。
  • 専用スタートボタン
    赤い「エンジンスタート/ストップ」スイッチが走りの高揚感を演出。
  • 快適装備
    デュアルゾーンオートエアコンや最新インフォテインメントシステム(9インチディスプレイ+Apple CarPlay/Android Auto対応)も搭載し、日常性も確保。

まとめ

NISMOのインテリアは、ただ豪華なだけでなく「ドライバーのための戦闘空間」として設計されています。専用レカロシートやステアリング、赤を基調としたデザインは走りへの期待を高め、同時に快適性や先進装備も備えているため、サーキットでも日常でも満足できる仕上がりです。


フェアレディZ NISMO(RZ34型)パワーと性能解説

エンジン性能

フェアレディZ NISMOに搭載されるのは、標準モデルと同じ3.0L V6ツインターボ(VR30DDTT)ですが、専用チューニングによりさらにパワーアップされています。

  • 最高出力:420ps(標準モデル比 +15ps)
  • 最大トルク:520Nm
  • 過給機:水冷インタークーラー付きツインターボ
  • 制御:ブースト圧・点火タイミングをNISMO専用セッティング

高回転まで伸びやかに吹け上がり、レスポンスの鋭さが際立ちます。


トランスミッション

  • 9速AT(NISMO専用チューニング)
    標準モデルと同じ9速ATを採用しつつ、ギアシフトプログラムを専用開発。シフトアップはより素早く、シフトダウンは正確に決まるように制御されています。
  • ドライブモード
    スポーツ走行時には積極的に高回転を維持し、サーキット走行でもパワーを途切れさせない制御が特徴。

走行性能

  • 0-100km/h加速:約4.5秒台(参考値)
  • 最高速度:250km/h(電子リミッター)
  • サーキット対応:冷却性能の強化により、連続したハード走行にも耐える設計。

エキゾーストサウンド

NISMO専用エキゾーストシステムを採用し、力強いサウンドを演出。アイドリング時は控えめでありながら、アクセルを踏み込むと太く響くスポーツサウンドが楽しめます。


まとめ

フェアレディZ NISMOは、標準モデルより出力を高めただけでなく、シフトレスポンスや冷却性能まで磨き上げられた「本格派スポーツチューンドZ」です。街乗りからサーキット走行まで幅広く楽しめるパフォーマンスを備え、走りを追求するドライバーの期待に応える仕上がりとなっています。


フェアレディZ NISMO(RZ34型)シャシーと足回り解説

シャシー剛性

NISMOモデルでは、標準のZをベースにボディ補強を追加。フロントストラットタワーバーや補強プレートを採用し、ねじれ剛性を高めています。これにより高速走行時やコーナリング時の安定性が向上し、サーキットでも安心して踏み込める剛性バランスを実現しています。


サスペンション

  • 専用スプリングとダンパー
    NISMO専用にチューニングされた足回りは、ロールを抑制しつつ接地感を重視。標準モデルより硬めですが、不快な突き上げは抑えられています。
  • ジオメトリー最適化
    コーナリング時の挙動を安定させ、素直なステアリングレスポンスを実現。
  • 乗り味
    公道ではスポーティながらも扱いやすく、サーキットでは鋭い応答性を発揮します。

ステアリング

  • 専用チューニング
    電動パワーステアリングの制御をNISMO仕様に変更。レスポンスを高め、細かな操作に対しても正確に車体が追従します。
  • フィードバック性
    コーナリング中のグリップ感が手に伝わりやすく、ドライバーとクルマの一体感が強化されています。

ブレーキ

  • 大型ブレーキローター
    フロントは対向6ピストン、リアは対向4ピストンキャリパーを採用。制動力と耐フェード性を向上。
  • 専用ブレーキパッド
    高温域でも安定した効きが持続し、サーキット走行でも信頼性が高い。
  • 冷却性能
    ブレーキダクトを強化し、長時間のハードブレーキングでも性能低下を抑制。

ホイール & タイヤ

  • 19インチRAYS製鍛造ホイール
    軽量かつ高剛性で、バネ下重量を低減。加速・制動・コーナリング性能の向上に貢献。
  • タイヤ
    専用チューニングのハイグリップタイヤ(ダンロップ SP SPORT MAXX GT600)を装着。公道でもサーキットでも高いトラクションを確保。

まとめ

フェアレディZ NISMOのシャシーと足回りは、「速さ」と「安心感」を両立させる方向で徹底的に作り込まれています。剛性強化と専用サスペンション、ハイグリップタイヤ、大型ブレーキの組み合わせにより、サーキットでは鋭い走りを、公道ではしっかりとした安定感を提供。ドライバーが思い通りに操れる「走る愉しさ」が際立つ仕上がりです。


フェアレディZ NISMO(RZ34型)安全性能解説

基本的な考え方

NISMOはサーキットでの速さを追求する一方で、日常での安心感も重視しています。ベースとなるRZ34型フェアレディZが持つ先進安全技術をしっかり引き継ぎ、さらにスポーツドライビング時でもドライバーをサポートできる仕上がりになっています。


運転支援システム(プロパイロット機能)

  • インテリジェント クルーズコントロール
    先行車との車間を自動調整しながら巡航可能。高速道路での長距離ドライブを快適にサポート。
  • 車線逸脱防止支援システム(LDP)
    車線からのはみ出しを検知し、必要に応じてステアリング操作を補助。
  • ブラインドスポットワーニング(BSW)
    死角にいる車両を警告してくれるため、車線変更時の安全性が高まります。

衝突回避支援機能

  • インテリジェント エマージェンシーブレーキ
    前方の車両や歩行者を検知し、衝突の危険がある場合に自動でブレーキを作動。
  • 後側方衝突防止支援(RCTA & BSI)
    駐車場からバックで出る際などに横から接近する車を検知し、警告や制動でサポート。
  • 標識検知機能
    制限速度や進入禁止などの標識を読み取り、メーター表示で注意喚起。

受動安全性能

  • 強固なボディ構造
    高張力鋼板を多用したキャビン構造により、万が一の衝突時にも乗員をしっかり保護。
  • エアバッグシステム
    フロント、サイド、カーテンエアバッグを搭載し、全方位からの衝撃に対応。
  • シート設計
    レカロ製専用シートはホールド性だけでなく衝突時の頭部・胸部の安全性も考慮。

サーキット走行と安全性

NISMOならではの強化ブレーキや冷却性能により、サーキットでの連続走行でも性能が安定。これも一種の「安全性能」といえる要素であり、ドライバーが安心して限界走行を楽しめる環境を整えています。


まとめ

フェアレディZ NISMOは、「走りのための安全」と「日常の安心」を高次元で両立しています。先進運転支援システムで日常走行をサポートしつつ、強化ブレーキや高剛性シャシーによってサーキットでも信頼できる安全性を実現。スポーツカーでありながら安心して長く付き合える一台です。


フェアレディZ NISMO(RZ34型)買ってよかった点・悪かった点

買ってよかった点

  1. 圧倒的な存在感あるデザイン
    NISMO専用エアロやレッドアクセント、大型リアスポイラーなど、標準Zとは一線を画す迫力のスタイルは所有欲を大いに満たしてくれます。駐車場に止めただけでも目を引き、所有者の特別感を感じられるポイントです。
  2. 強化された走行性能
    420psに高められたV6ツインターボと、NISMO専用チューニングのサスペンション・ブレーキの組み合わせで、公道からサーキットまで幅広く楽しめる性能を発揮。ハンドリングも鋭く、ドライバーの操作に素直に応えるレスポンスが魅力です。
  3. 高い安心感
    強力なブレーキ性能や高剛性ボディに加え、プロパイロットや緊急自動ブレーキなど最新の安全技術を備えているので、スポーツカーでありながら日常使いでも安心。長距離ドライブでも疲れにくく、安心感を持って楽しめます。
  4. NISMOらしい特別感
    専用レカロシート、アルカンターラ巻きステアリング、NISMOロゴ入り装備など、インテリアでも特別感が味わえます。ドライバーが座るだけで気持ちを高めてくれる演出が満載です。

悪かった点

  1. 価格の高さ
    標準モデルより大幅に価格が高く、600万円台後半〜700万円台に届く設定。NISMOらしさを考えれば妥当ともいえますが、コスト面でのハードルはやや高めです。
  2. 快適性の犠牲
    専用サスペンションはしっかりした硬さがあるため、街中の段差や荒れた路面では突き上げを感じやすい点があります。快適性よりも走りを重視する人向けといえます。
  3. 選択肢の制限
    NISMOモデルは9速ATのみの設定で、標準ZにあるMT(マニュアル)が選べないのは、純粋な「操る楽しさ」を求める人にとっては少し残念なポイントです。
  4. 実用性の限界
    クーペボディゆえの2シーター構成や荷室の狭さは、普段使いで割り切りが必要。ファミリーカーの代わりにはならない点は注意が必要です。

まとめ

フェアレディZ NISMOは、「走りと存在感」を最大限求める人にとって最高の一台です。価格や快適性の面では妥協が必要ですが、スポーツカーに求める喜びや刺激を存分に味わえる完成度を誇ります。「日常で使えるサーキットマシン」として、買って後悔しない特別なクルマです。


ギャラリー

さいごに

フェアレディZ NISMO(RZ34型)は、ただ速いだけのスポーツカーではなく、デザイン・走行性能・安全性のすべてを高次元で融合させた特別な存在です。

専用チューニングによるパワフルな走りと、レッドアクセントが映える迫力のエクステリアは所有欲を満たし、ドライバーを高揚させてくれます。

価格や快適性の面では割り切りが必要ですが、「走りの楽しさ」と「特別感」を求めるなら、これ以上ふさわしい一台はないでしょう。

日常のドライブからサーキット走行まで、あらゆるシーンで輝く“究極のZ”こそ、NISMOが仕立てたフェアレディZです。

新型フェアレディZ RZ34型の魅力を徹底解剖!性能・デザイン・価格を詳しく解説!
405PSを誇る新型フェアレディZ RZ34型の魅力を徹底解説!デザイン、性能、価格、試乗レビューを詳しくまとめました。スポーツカー好き必見の一台!
時代を超える名車!歴代フェアレディZの進化と魅力を徹底解説!
日本が誇るスポーツカー、フェアレディZの魅力を徹底解説!歴代モデルの進化と最新型の特徴をわかりやすく紹介し、Zの魅力を余すところなく伝えます。